ま行
- 丸に上がり藤(まるにあがりふじ)
- 松皮菱(まつかわ)
- 丸に揚羽蝶(まるにあげはちょう)
- 丸に上の字(まるにうえのじ)
- 丸に梅鉢(まるにうめばち)
- 丸に沢瀉(まるにおもだか)
- 丸に角立て井筒(まるにかどたていづつ)
- 丸に頭合わせ三つ雁金(まるにかしらあわせみつかりがね)
- 丸に片喰(まるにかたばみ)
- 丸に変わり根笹(まるにかわりねざさ)
- 丸に桔梗(まるにききょう)
- 丸に亀甲花菱(まるにきっこうはなびし)
- 丸に釘抜き(まるにくぎぬき)
- 丸に櫛松(まるにくしまつ)
- 丸に九枚笹(まるにくまいざさ)
- 丸に九曜(まるにくよう)
- 丸に剣片喰(まるにけんかたばみ)
- 丸に五三桐(まるにごさんのきり)
- 丸に五七桐(まるにごしちのきり)
- 丸に五本骨の月丸扇(まるにごほんぼねのつきまるおうぎ)
- 丸に三階菱(まるにさんがいひし)
- 丸に下がり藤(まるにさがりふじ)
- 丸に笹竜胆(まるにささりんどう)
- 丸に三階松(まるにさんがいまつ)
- 丸に七曜(まるにしちよう)
- 丸に鈴違い弊1(まるにすずちがいへい1)
- 丸に七宝に花菱(まるにしっぽうにはなびし)
- 丸に十字(まるにじゅうじ)
- 丸に鈴違い幣2(まるにすずちがいへい2)
- 丸に橘(まるにたちばな)
- 丸に抱き茗荷(まるにだきみょうが)
- 丸に抱き梛の葉(まるにだきなぎのは)
- 丸に抱き沢瀉(まるにだきおもだか)
- 丸に隅立四つ目(まるにすみだてよつめ)
- 丸に堅木瓜(まるにたてもっこう)
- 丸に違い柏(まるにちがいがしわ)
- 丸に違い釘抜き(まるにちがいくぎぬき)
- 丸に違い鷹の羽(まるにちがいたかのは)
- 丸に違い矢(まるにちがいや)
- 丸に千鳥(まるにちどり)
- 丸に七つ矢車(まるにななつやぐるま)
- 丸に蔓柏(まるにつるがしわ)
- 丸に蔦(まるにつた)
- 丸に並び扇(まるにならびおうぎ)
- 丸に並び杵(まるにならびぎね)
- 丸に梅花(まるにばいか)
- 丸に花菱(まるにはなびし)
- 丸に並び矢(まるにならびや)
- 丸に左離れ立ち葵(まるにひだりはなれたちあおい)
- 丸に左三階松(まるにひだりさんがいまつ)
- 丸に左二つ巴(まるにひだりふたつどもえ)
- 丸に左三つ巴(まるにひだりみつどもえ)
- 丸に一つ杵(まるにひとつぎね)
- 丸に浮線蝶(まるにふせんちょう)
- 丸に二つ雁金(まるにふたつかりがね)
- 丸に右三階松(まるにみぎさんがいまつ)
- 丸に右二つ巴(まるにみぎふたつどもえ)
- 丸に二つ引き(まるにふたつびき)
- 丸に右三つ巴(まるにみぎみつどもえ)
- 丸に三つ鱗(まるにみつうろこ)
- 丸に三つ柏(まるにみつがしわ)
- 丸に三つ引き(まるにみつびき)
- 丸に三つ盛り亀甲(まるにみつもりきっこう)
- 丸に三つ盛り亀甲花菱(まるにみつもりきっこうはなびし)
- 丸に木瓜(まるにもっこう)
- 丸に八つ矢車(まるにやっつやぐるま)
- 丸に雪持ち笹(まるにゆきもちささ)
- 丸に四つ割菱(まるによつわりひし)
- 丸に六文銭(まるにろくもんせん)
- 右三階松(みぎさんがいまつ)
- 三つ追い沢瀉(みつおいおもだか)
- 三つ鱗(みつうろこ)
- 右二つ巴(みぎふたつどもえ)
- 右離れ立ち葵(みぎはなれたちあおい)
- 右三つ巴(みぎみつどもえ)
- 三つ柏(みつがしわ)
- 三つ葉葵(みつばあおい)
- 三つ盛り亀甲(みつもりきっこう)
- 三つ盛り亀甲花菱(みつもりきっこうはなびし)
- 三つ輪違い(みつわちがい)
- 木瓜(もっこう)